学校のこと

杏仁豆腐作り

6月3日 学校たねの木 今日は杏仁豆腐作り。100個以上ある仁からできるのはたったの4人分。これでは足りないので、枇杷の種で枇杷仁豆腐も作ることにしました。最…

学校のこと

頭でっかち

6月1日 学校 たねの木今日は学校の庭の梅で梅仕事をしました。梅干しのための塩漬けと梅シロップ作り。梅を仕込んでおけば、暑い夏も怖くない!梅仕事を終えたら、「…

学校のこと

相手はだーれ?

5月29日 学校 たねの木今日は開墾の日。開墾場所は、山からの水が流れてくるので湿地になっています。梅雨の雨で水が溜まった場所が広がっていました。子ども達は、…

学校のこと

夢見ていた時間

5月26日 学校 たねの木 今日のたねの木はみんな色々。男の子達は、海へ。お目当の黒曜石やモクズガニを見つけることはできませんでしたが帰り道に見つけたカタバミ…

学校のこと

言葉より伝わるもの

5月21日 学校たねの木今日は久しぶりに雨が落ちてこない日。庭で木登りしたり、グミの実を採ったりしながらはじまりの会が始まり、外遊びもしながら餃子作りをするこ…

学校のこと

ロールケーキを巻きながら

5月18日 学校 たねの木いちごを摘んで作ったいちごジャムを使っていちごのロールケーキ作りました。お菓子作りが得意なお母さんが要所を押さえて教えてくれるので大…

学校のこと

枇杷の季節

5月14日 学校 たねの木山で開墾の日。1回目は藤が咲き、2回目は野ばら。3回目はアカシアの白い花が咲き4回目の今日は、枇杷の実が色づいていました。高い枝に付…

学校のこと

火を起こしてみる

4月30日 学校たねの木今日は開墾の日。伐採した竹を燃やす予定でしたが、風が強かったので延期に。火起こしだけでも挑戦してみることにしました。火曜日に教えてもら…

学校のこと

Life is what happens to you while you’re making other plans

4月27日 学校たねの木今日はおやつ作りが好きな女の子が参加してくれる日。せっかくなら材料を調達するところからと知人が営むいちご園にいちごを摘みに行きました。…

学校のこと

やってみる、やってみよう!

4月22日 学校たねの木子ども達は、ナイフで竹を割いて、削って箸を作ったり庭木の剪定をしていました。大人は庭のスイバとつわ蕗をとってきて、昼食を作りました。ス…